関西国際空港(かんさいこくさいくうこう)

関西国際空港(かんさいこくさいくうこう Kansai International Airport)は大阪市の南西38 km、大阪府南部、大阪湾内泉州沖5 kmの人工島に作られた24時間営業の第一種空港で、なおかつ航空法上の混雑空港である。日本で2番目の本格的な海上空港でもある。通称は関空(かんくう)、関西空港、あるいは、泉州空港(せんしゅうくうこう)。関西三空港のひとつであり、関西の国際拠点空港として機能している。二本のオープンパラレルの並行滑走路を有し、うち一本は日本最長の4000 m滑走路である。
空港所在地名は泉佐野市泉州空港北・泉南郡田尻町泉州空港中・泉南市泉州空港南。泉州沖5 kmの海上の人工島に浮かぶ国際空港である。当初は「近畿中央国際空港」という名称案もあったが、「関西国際空港」という名称に決定したあと、一時期、関西では「関西新空港」や「泉州空港」とも呼ばれた(地元の泉佐野市や貝塚市などでは「泉州空港」の名称を定着させるため、行政主導で「泉州空港」の使用を呼びかけていた)。現在、関西では略称の「関空」と呼ばれることが多く、空港関係者や旅行業界関係者は、関空の空港コード「KIX」から「キックス」と呼ぶ人もいる。1994年9月4日に開港。日本の空港で初めて旅客と航空貨物の24時間運用を開始した(航空貨物のみの24時間運用は新千歳空港が最初)。
レンゾ・ピアノが設計した空港ターミナルビルは、翼を模した緩やかな円弧状のカーブを描く独特の形となっている。20世紀を代表する事業に贈られる「Monuments of Millennium」の「空港の設計・開発」部門に選定されたほか、空港の設備やサービスについて利用者の投票によって決める「AIRPORT of the YEAR 2006」で世界第4位に選ばれるなど、建造物としての空港やその機能について、海外から非常に高い評価を受けている。
空港島と直結した対岸には、空港関連施設の広大な用地りんくうタウンが広がっている。当初は進出する企業が少なかったが、近年、企業負担を軽減し、企業進出を促した結果、改善されつつある。
空港の設置・運営は、国・地方自治体・民間の出資で設立された政府指定特殊会社「関西国際空港株式会社(Kansai International Airport Co., Ltd. 英略称 KIAC)」が行う世界初の「民営の国際空港」である。
国際線出発の際に利用客にかかる空港施設使用料は大人2,650円、子供1,330円である。