神戸空港 (兵庫県)

神戸空港(こうべくうこう)は、大阪の西26km、神戸市中心部三宮の南8kmに位置する地方管理空港である。兵庫県神戸市中央区の沖にある人工島ポートアイランド沖南側の人工島に建設された。国内97番目の空港で、第三種空港としては初めて建設・運営を市が手がける市営空港である。
2006年2月16日開港。近隣には大阪国際空港と関西国際空港が存在し、これによって関西三空港時代を迎えた。愛称は「マリンエア」で、2,500m滑走路1本を持つ海上空港である。空港3レターコードは元々神戸が持っていた都市コードであるUKBを使っている。なお、運賃取扱上は大阪と同一とみなされる。よって、都市コードの大阪OSAには伊丹ITM・関西KIX・神戸UKBの3空港が存在する。

空港島の造成や連絡橋(神戸スカイブリッジ)等を含めた建設費3140億のうち90%以上を神戸市が拠出して運営する。旭川空港・帯広空港に次いで国内3番目の市営空港となる。神戸市は、神戸空港の経済効果を約3,621億円と試算し、初年度においては約319万人の利用を見込んでいたが、実際には269万7,279人(搭乗率61.1%)と予想を下回った。

空港開港に合わせて、ポートライナーが延伸されて三宮駅から最速16分半で結ばれており、神戸空港駅から空港ターミナルビルまでは約10mの連絡通路でつながっている。2006年7月より、関西国際空港との間を高速艇が約30分で結ぶ航路が新設された。

2006年9月28日より『国際ビジネスジェット』が就航したため、税関や入国管理・検疫などを扱う出入国審査室が旅客ターミナルビル一階に設けられた。ビジネスジェット到着時に関係職員が臨時的に対応するようになっているが、利用申請が2週間前(入国時)までと早い、時間も平日の9時-17時のみの対応と限られる、植物検疫ができないので機内のゴミが捨てられない、など実質的な利便性は十分と言えない。

着陸料は、座席数300席弱の航空機で1回14万円程で大阪国際空港(伊丹空港)の半分、東京国際空港(羽田空港)・中部国際空港の3分の2になり他空港や新幹線に対して競争力を高めている。また、駐車場は1,250台分設置し、1時間150円、24時間1,500円となる(ただし、航空機利用者は最初の24時間無料、以降24時間1,000円。※保安検査内および到着ロビー内で精算するため、航空機利用者以外は特例を活用できない)。

神戸空港には採算・安全性に対する不安を指摘する意見もある。採算面では、空港建設で発行した市債の返済財源に空港関連施設用地82.6haの売却益をあてる計画である。しかし、2009年1月時点で4.9ha(全体の約6%)が売却されたのみであるなど、用地売却については不調であり、神戸市は期間限定で割引などの優遇策を導入する方針であると報道されている。