八坂神社 (鹿児島県鹿児島市)

八坂神社(やさかじんじゃ)は、鹿児島県鹿児島市にあるJR九州鹿児島駅の北東約500mの多賀山公園内に鎮座する神社である。 鹿児島五社」のうちの第二位の神社。

戦国時代に島津氏によって勧請されたと言われるが、史料が焼失したため詳しいことは不詳である。

もともとは稲荷川の上流にあったが享保9年(1724年)にそれまで山越えの古道を主街道としていたのを海側の磯街道に切り替えたため、八坂神社も移転された。天保年間には稲荷川の浚渫整備工事が進んだが、八坂神社の向かいに当たる土地に廃土が積まれたためその土地は「祇園之州」と呼ばれるようになった。嘉永6年(1856年)、島津斉彬の命により、この祇園之州に砲台が築かれ薩英戦争での主戦場の一つとなる。

このようにたびたび戦禍に遭い、現在残っている建物は戦後に復興された物である。