鹿児島本線(かごしまほんせん)

鹿児島本線(かごしまほんせん)は、福岡県北九州市門司区の門司港駅から博多駅・熊本駅を経由して熊本県八代市の八代駅までと、鹿児島県薩摩川内市の川内駅から鹿児島県鹿児島市の鹿児島駅までを結ぶ九州旅客鉄道(JR九州)の鉄道路線(幹線)である。このほか、門司港 - 外浜間、香椎 - 福岡貨物ターミナル間の貨物支線を持つ。門司港 - 鳥栖間が福岡近郊区間に含まれる。
九州を縦断して北九州市、福岡市、熊本市、鹿児島市などの都市を結ぶ九州の重要幹線である。本来は門司港 - 鹿児島間の路線であったが、2004年(平成16年)3月13日に九州新幹線の新八代 - 鹿児島中央間が開業したのに伴い、八代 - 川内間が第三セクター会社の肥薩おれんじ鉄道に経営が移管された。一方、川内 - 鹿児島中央(旧西鹿児島)間は普通列車が多く設定されておりこの区間の利用客が多いことから、JR九州の経営のままで残すこととなった。九州新幹線全線開業後の博多 - 新八代 - 八代間の扱いについても同様となる予定である。
鹿児島駅構内には門司港駅起点400.0kmのキロポストがあり、切りが良いと一部でしばしば話題になるが、2004年3月に移管された肥薩おれんじ鉄道線116.9km を入れても門司港 - 鹿児島間の総距離は398.5kmしかない。門司港 - 鹿児島間の総距離が現実にちょうど400.0kmだったのは、1927年(昭和2年)から1963年(昭和38年)までで、1963年の博多駅移転による経路変更で0.5km短縮、1999年(平成11年)の枝光 - 八幡間の経路変更でさらに1.0km短縮されている。門司港 - 羽犬塚間全駅および大牟田駅相互間では福岡都市圏の乗車カードであるワイワイカードが使用できる。また、2009年春以降には門司港 - 荒尾間の全駅を対象にIC乗車・定期券を導入することが発表されている。


(2008/08 原田駅) 早朝雨の中タンク車を牽引する国鉄ED76形電気機関車 EOS-kissX/SIGMA 18-200mm F3.5-6.3 DC
原田駅(はるだえき)は、福岡県筑紫野市原田2243番地1号に所在する九州旅客鉄道の駅。鹿児島本線と筑豊本線の接続駅で、筑豊本線の終点駅である。


(2008/08 原田駅) 筑豊本線ホームにて EOS-kissX/SIGMA 18-200mm F3.5-6.3 DC


(2008/08 原田駅) 筑豊本線ホームにて EOS-kissX/SIGMA 18-200mm F3.5-6.3 DC


(2008/08 原田駅) JR九州885系電車「かもめ」編成ソニック EOS-kissX/SIGMA 18-200mm F3.5-6.3 DC


(2008/08 原田駅) JR九州885系電車「ソニック」編成ソニック EOS-kissX/SIGMA 18-200mm F3.5-6.3 DC


(2008/08 原田駅) JR九州811系電車 EOS-kissX/SIGMA 18-200mm F3.5-6.3 DC


(2008/08 原田駅) 筑豊本線ホームにて EOS-kissX/SIGMA 18-200mm F3.5-6.3 DC


(2008/08 原田駅) 国鉄415系電車(混合) EOS-kissX/SIGMA 18-200mm F3.5-6.3 DC


(2008/08 原田駅) 国鉄415系電車(1500番台) EOS-kissX/SIGMA 18-200mm F3.5-6.3 DC


(2008/08 原田駅) 国鉄415系電車(1500番台) EOS-kissX/SIGMA 18-200mm F3.5-6.3 DC


鉄道写真TOP

TOP