高千穂峡(宮崎県)

高千穂峡(たかちほきょう)は、宮崎県西臼杵郡高千穂町三田井にある五ヶ瀬川にかかる峡谷である。国の名勝、天然記念物に指定されている(五箇瀬川峡谷(高千穂峡谷))。

阿蘇山の火山活動によって、今から約12万年前と約9万年前の2回にわたって噴出した溶岩流が、五ヶ瀬川に沿って帯状に流出した。この溶岩が急激に冷却されたために柱状節理となった。これが五ヶ瀬川の浸食によってV字峡谷となったものが高千穂峡である。高さ80m~100mにものぼる断崖が20kmにわたり続いており、これを総称して五ヶ瀬川峡谷(高千穂峡)と呼ぶ。

昭和9年(1934年)11月20日に名勝、天然記念物に指定された(「五箇瀬川峡谷(高千穂峡谷)」)。昭和40年(1965年)3月25日には祖母傾国定公園に指定された。

峡谷は貸しボートで遊覧できるようになっており、峡谷に流れ落ちる日本の滝百選の一つである「真名井の滝」の至近まで近づくことが出来る。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です